2019年1月4日:弊社創立母体の東海大学が箱根駅伝で初の総合優勝を果たしました
2018年9月6日:横浜営業所を開設しました。
2018年9月4日:日本マイクロソフト社のヘルスケア分野における連携パートナーに...
日本マイクロソフトでは、ヘルスケア(医療・製薬)分野における方針と新施策を発表し、それに賛同・連携する医療機関や製薬企業、医療機器メーカー、医療関連サービス事業者を30社を発表しました。 オプテックは、歯科業界で唯一の企業としてそのパートナーに選出されました。2018年8月2日:弊社大原会長が私立大学情報教育協会の総会で講演
2017年12月11日:AI型電子カルテシステムとアシスタントロボットを開発
2017東京デンタルショーと第47回横浜デンタルショーに出展しました。
●AI型電子カルテシステム概要
個人の口腔内のむし歯や歯周病などの所見に対し、治療順序の例をビッグデータの学習結果としてレポートします。 歯科医師はこのAIシステムからの治療順序の傾向を参考にして、患者と話し合いながら患者にとって最適な治療順序を策定できるようになると同時に、高品質なカルテ作成の入力作業を大幅に削減することが可能になります。
●アシスタントロボット概要
歯科診療所のためのアシスタントロボットで、電子カルテと患者のインターフェースとして会話ロボットSotaを採用しています。 受付で医療スタッフを支援する「受付アシスタントロボット」と、問診補助を行う「問診アシスタントロボット」の2体があり、AI型電子カルテシステムと連携します。2017年10月1日:クラウドバックアップ・オプションをリリース
大切な電子カルテデータを守るための、安心・安全・手間知らずのクラウドバックアップアプリです。2017年4月1日: 当社電子カルテシステム Opt.One の開発手法が、情報処理学会推薦の教科書 IT Text ソフトウェア工学
(オーム社刊) のモデルとして詳しく紹介されています。
2017年3月31日:オプテック商品購入で最大100万円の補助
2017年2月22日:当サイト訪問者のより安心・安全のため、全てのページをHTTPS化(SSL/TLS暗号化)しました。 非暗号化の http://www.opt-net.jp/ でアクセスしても、自動的に暗号化ページ https://ssl.opt-net.jp/ に転送されます。
2016年6月1日:情報セキュリティへの取り組みとして、情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) 認証を取得しました。
新カルテシステムの10大特徴
1. デンタルSOAP®がさらに進化

好評のデンタルSOAP®が電子カルテシステムのデンタルPOS®に進化し、POMR志向診療録が実践できるようになりました。 訪問診療での介護保険対応から歯科衛生士の役割を生かす衛生士記録簿など、歯科でのチーム医療のための機能も豊富です.... 詳細を見る
2. インフォームドコンセント

検査画像やコンテンツ画像を使って患者さんにわかりやすく治療説明を行うだけでなく エビデンスとしてカルテに記録することができます。 医療機関同士の情報開示や患者さんからのカルテ開示にも強い味方です。詳細を見る
3. 患者コミュニケーション

患者コミュニケーションは問診表から始まります。問診票も診療記録の一部として管理され、問診結果はマウスクリックだけで登録。 カルテ作成時に主訴や既往歴として自動引用されます。詳細を見る
4. エビデンスに基づくカルテ

Opt.one®の歯科カルテシステムは、「エビデンスに基づくカルテ」をサポートしています。 デンタルPOS®による実践記録であるPOMR式カルテの記載を推奨し、そのための簡便なツールを提供しています。詳細を見る
5. スムーズな院内業務
カルテ、レセプトなど一連の流れを一元管理、歯科医院における院内業務をトータルにサポート。 院内コミュニケーション、チーム治療、そして歯科経営のための情報提供...詳細を見る
7. 歯科衛生士業務記録
業界初の歯科衛生業務記録簿ツールを搭載。SOAP + IE 形式で適確な記録管理でき、実施内容もメニュー選択で自動的に文章作成、 カルテとの整合性も確保......詳細を見る
8. 指導・監査の強い味方
POMRカルテでは、本来の診療手順に沿って時系列に診療録が記載されます。 保険点数の算定根拠となる要件のすべてに明確なエビデンスがあるので、......詳細を見る
9. 医療保険+介護保険
介護請求可能と思われる医療機関の内、75%もが請求漏れになっています(当社調べ)。カルテ入力を行うだけで、医療保険のレセプトと介護保険のレセプトが 同時に作成されるので、その請求漏れがなくなります。 ...詳細を見る
10. 訪問診療対応
医院から持ち出すモバイルPCでOpt.one®のカルテシステムが利用でき、治療内容の妥当性や複雑な介護報酬請求の正当性、請求内容の正当性検証も訪問先で対応できます ....詳細を見る